2012年8月28日火曜日

MB System のインストール

MBARIに到着
本家本元のMB Systemをインストールする。

以下、Mac OS 10.6.8(Snow Leopard)でのMB Systemのインストール方法

まずはfinkのアップデートが必要

% fink selfupdat

次に以下のコマンド
 % fink list mbsystem
%  fink install mbsystem

これで終了。超簡単

2012年6月27日水曜日

haxby カラーパレット

海底地形に適したカラーパレット haxby

The RGB definitions of the color pallettes are:

color pallette 1 - Haxby Color Table   red:   255 255 255 255 240 205 138 106  50  40  37   green: 255 186 161 189 236 255 236 235 190 127  57   blue:  255 133  68  87 121 162 174 255 255 251 175


引用元 : MB System
http://www.ldeo.columbia.edu/res/pi/MB-System/html/mbm_grdtiff.html

2012年6月23日土曜日

仙台に行くことがあれば行きたいレストラン

アルフィオーレ
情熱大陸で見た。
目黒さんの考え方「地元の食材を活かす」に共感。
田んぼも、「植物の力を信じて無農薬」。
木村さんのりんごと一緒だ。


最高気温 95.8 F

ここ数日、一気に気温が上がった。
最高気温 98.5 F (35℃くらい)
暑すぎ。。

エアコンも扇風機もない部屋で寝れない。
扇風機をけちらずに去年買っておけばよかった。


UNH Weather Station
Date: Wednesday, June 20, 2012, Day: 172
Air TemperatureMinimum: 63.97 F at 5:18 am
Maximum: 95.80 F at 3:45 pm
Average: 80.13 F
Dew PointMinimum: 64.50 F at 2:33 pm
Maximum: 76.40 F at 8:28 pm
Average: 69.49 F
Relative HumidityMinimum: 38.68 % at 3:47 pm
Maximum: 103.00 % at 5:20 am
Heat IndexMaximum: 102.33 F at 4:47 pm
Wind SpeedMaximum: 20.33 MPH (SW) at 10:22 am
Average: 6.25 MPH
Wind ChillMinimum: None
Photosynthetically Active
Radiation
Maximum: 6999 µE at 12:00 am
Average: 6999.00 µE
PrecipitationTotal: 0.00 inches
View Raw Data    Completeness: 99.79 %




Graphing Module, Forecast, Current Weather Maps

2012年6月17日日曜日

凄い会社、未来工業


カンブリア宮殿 未来工業社長 山田さんの名言

■差別化
「廊下に電気をつけない会社はないだろうから
 廊下に電気をつけずに差別化する。
 何でも他と違うことをやる癖をつけることによって
 商品にも違うことができるだろうと」

何でも差別化をやって訓練しようやと。
この訓練が大切だ。訓練=継続。
継続は力なり。

未来工業の競争力の源泉はこの差別化によって生まれた商品

■常に考える

1件の改善について、採用・不採用を問わず500円。
考える訓練をすること、それを癖にすることが大切だという。

山田さん曰く、他の日本企業は未来工業のような残業なし、ノルマなし、
ホウレンソウなし、年間休日140日のようなスタイルはマネできないという。
怖がるから。
年間140日も休んだらお客さんに逃げられるよと。
これがマイナス思考。日本企業の多くの経営者はマイナス思考。
逃げられないよというプラス思考を持つことが大事。

2012年6月16日土曜日

ラリーが注文した篠竹弁当箱

ラリーがGEBCOの部屋に来て、
「ヒロ、日本語の翻訳を手伝ってくれないか?」

普段、GEBCOの部屋に来ないラリーなので何事?と思っていくと
日本の藤倉商店が作っている竹細工の弁当箱を注文したいとのこと。
昼ごはんのサンドイッチ用らしい。
サイズは大

ジムガードナーも竹細工の弁当箱を使っている。
こういうものが人気なんだ、と新鮮。

海外発注はしていないようなので、
まず日本にいる息子さんのところに送ってもらい、
息子さんから、ここアメリカに送ってもらう。

お土産として、海外の人におすすめかも。




Matlab Plot of time series data (e.g. Tide data)

日付や時刻の時系列データを、x軸を日付にしてプロットする

サマーハイドロ2012で観測している潮汐データ (Radar gauge tide data)

tide.txt

Station Name
Xpert
06/03/2012,00:00:00,h-3611,2.040,M,G
06/03/2012,00:00:01,h-3611,2.040,M,G
06/03/2012,00:00:02,h-3611,2.040,M,G


まずデータを読み込む

fname=['C:\Users\XXXX\Desktop\Tide\MATLAB\'];
[date,time,type,height,unit,sign]=textread([fname 'tide.txt'],'%s%s%s%f%s%s','headerlines',2,'delimiter',',');

日付を datevec を使って、日付ベクトルに変換する

date_1 = datevec(date);
 %06/05/2012 ---> [2012 6 5 0 0 0]

時刻を datevec を使って、時刻ベクトルに変換する

time_1 = datevec(time);
% 16:00:00 ---> [2012 1 1 16 0 0]

日付ベクトルと時刻ベクトルを合体して、日付時刻ベクトルにする

dates = [date_1(:,1:3) time_1(:,4:6)];
% [2012 6 5 16 0 0]

日付時刻ベクトルをシリアル日付番号に変換する

dates_num = datenum(dates);
% dates_num = 735025.6

プロットする

plot(dates_num,height,'k')

x軸の範囲を指定する

xlim([dates_num(599),dates_num(end)])

set(gca,'Xtick',dates_num(599:240:end))
 
x軸の軸ラベルの間隔を指定する。
データは6分毎なので、1日ずつ軸ラベルをつける場合は
1日=6分×10×24=240をデータ間隔に指定する。

datetick('x',6,'keeplimits','keepticks')

x軸の軸ラベルをフォーマット6 ( mm/dd ) で表示させる
'keeplimits','keepticks' をつけないと1日ずつ表示されないので大事

x軸のラベル

xlabel('Date (UTC)','FontSize',14)



y軸のラベル

ylabel('Height above staff zero (m)','FontSize',14)

タイトル
title('Observed water level (6-min averaged) at York Harbor, ME ','FontSize',14)

x軸、y軸のラベルのフォントサイズを大きくする
set(gca,'FontSize',14)

グリッドを表示する

grid on



おしまい


2012年6月12日火曜日

竹内健の言葉

竹内健さんのTwitter から引用


「差別化とニッチは紙一重ですが、競合が現れにくい経歴で、ポジションを確立したら最強ですね。その意味で、プロダクトもキャリアも同じだと思う」



なるほど、自分のいる世界はマイナーだけど競合が現れにくい
この分野で頑張ろう。

2012年6月3日日曜日

ランニングシューズを買った

先週からランニングを始めた。
運動不足解消の意味もあるが、
UNHの美しい自然を走りながら堪能する目的もある。

普段履いているフットサル用の靴でとりあえず走ってみたけど、
靴のせいか、運動不足のせいか知らんけど、腰が痛くなった。。。

のでケガしたくないので、ちゃんとしたランニングシューズを買うことを決意。

午前中は研究室で Tide のレポートを読む。
日本もradar gauge を導入すべきかな?

昼からAmtrackに乗ってボストンへ。
1時間半、19ドル(1500円)の旅。
(近鉄大久保駅からJR三ノ宮駅までの値段とほぼ同じ)
あいにくの雨。
少し気分が沈む。

ーーーーー

話が変わるが、Summer Hydro courseが始まってこの1週間、けっこうストレス。
おれが、おれがって感じの人が多いので、慣れないのと、
過去の資料や、満たすべき測量の仕様書を読めば分かることを
先生に質問しまくって時間を費やすやつがいる。
なんで過去の文献調査しないんだ!
みんなの時間だってコストなんだぞ!
と言いたいのを我慢する。

ーーーーー

ボストンのBoylton Street  にあるMarathon Sports で
MIZUNO Wave Rider 15 を購入。
やっぱり、日本の企業を応援したいもん。

















114.99ドル(9,000円ぐらい)
日本価格は12,000円なので円高の恩恵を受ける。

サイズはアメリカサイズで 9.5 。日本でいうと27.5 cm。けっこうでかい。



本当は黄色が欲しかったけど、なかったので諦める。
見た目じゃない。

ランニングってお金かからないはずなんやけど、
かっこいい時計(asics or NIKE)や、シャツやズボンを見ると欲しくなる。。。

これで明日から頑張るぞ。

Fenway parkの近くにあるロングホーンステーキハウスでステーキを食べる。
ステーキ(9オンス)とビールで29ドル。
22オンスのステーキがメニューに乗っていたが、どんな大きさなんだろう。。。

その後、ニューベリー通りでウィンドウショッピング。
Patagonia の前にCherry mart とかいう日本食が手に入る店を発見!
中華三昧とカップラーメン(そば)を購入。

ダンキンドーナツで明日の朝飯用のドーナツを2個購入。2ドル。
6時45分発のアムトラックで帰る。

1日で200ドル以上使った。
だいぶ散在したけど、もう最後だしいいか









2012年6月1日金曜日

Aids to Navigation

過去のSummer Hydro のレポートを読んでいると必ず、

「今回の調査海域では こういうAids to Navigation があった。
「位置が違っていた」

と報告があるのを不思議に思っていた。
わざわざ、レポートに書かんでもいいやんと。

そしたら報告義務があるのね(正確には義務ではない)、HSSDの中に。

NOAA HSSD (2012 Edition)  p.111

7.2 Aids to Navigation

The hydrographer shall investigate all U.S. Coast Guard (USCG) and privately maintained fixed and floating aids to navigation located within the survey limits.

If the hydrographer determines that an aid to navigation is located off station, is damaged to the extent that it does not serve its intended purpose or its characteristics are incorrectly charted, the facts should be reported immediately in the form of a danger to navigation letter.

2012年5月29日火曜日

Cross line

NOAA HSSD (2012 Edition) p. 100

Lineal mileage of crosslines shall be at least 8 % of main scheme mileage



patch test でbias を直す順番

NOAA HSSD (2012 edition) p.99

① Navigation timing error
② pitch
③ roll
④ heading (yaw)

Sound speed

NOAA HSSD (2012 edition) p. 94

・Chen-Millero の式を使う。Wilson's equation はもう認めてない
・全部の深さ測る必要なし。けっこう驚き
  - 30 m 以浅なら 95 % の深さまで測ればいい
  - 30 m 〜 100 m なら90 % の深さまで測ればいい

  - 100 m 以深 なら85 % の深さまで測ればいい


・If the surface sound speed sensor value differs by 2 m/s or more from the commensurate cast data,
another sound speed cast shall be acquired.
(表層のsound speedが 2m/s 以上離れた値を示した場合は、プロファイルを取る)




Dynamic draft

Dynamic draft = Static draft + Settlement + Squat

Static draft ---- depth of the transducer reference point below surface of the water when the vessel is not making way.(船が動いていないときの、トランスデューサーの深さ)

Settlement ---- difference between the elevations of a vessel when at rest and when making away.
(船が動いていないときと、動いているときの、船の高さの違い)

Squat ----- 説明なし

NOAA grid resolution

明日から始まるSummer Hydroに向けて、過去のSummer Hydroの記録と
Summer Hydroが基準とする、NOAA Hydrographic SurveySpecifications and Delivaerables に
目を通している。

かなり役立つ。


他の研修生は読んでいない様子。
これくらい読んでおこうよとつっこみたくなるけど、言っても無駄なので言わない。

Grid resolution について
・At least 95 % of all nodes on the surface shall be populated, with at least 5 soundings
 (グリッドを作る場合、ノードは最低5個のデータから構成されないとだめ)
・Depth range
      0 - 20 m の場合は 1 m resolution
    18 - 40 m の場合は 2 m resolution
    36 - 80 m の場合は 4 m resolution
    72 - 160 m の場合は 8 m resolution



NOAAにおける Standard Deviation の意味

NOAA における Standard Deviation の意味

Standard Deviation :
Standard deviation of the depths within the capture radius of the node


Hydrographic Surveys Specifications and Deliverables (2012 Edition) p.87


イメージとしては格子形に並んだグリッドがあって、
グリッドが交差しているところを node と呼んで、
この node から、ある半径以内に存在する sounding data の標準偏差が
NOAA のいうStandard Deviation

CARISのソフトウェアではこの Capture radius をIHO special, 1a, 1b によって変える。

2012年5月28日月曜日

NOAA 潮汐データの責任部局

NOAA(海洋大気庁)
NOS(海洋調査所?うまい訳がみつからない)
CO-OPS(Center for Operational Oceanographic Products and Services)(海洋サービス運用センター?)

が潮汐データの管理に責任を持っているっぽい。

うちだと環境調査課

"CO-OPS manages the National Water Level Observation Network (NWLON) of approximately 210 (as of October 2012) continuously operating water level observation stations in the U.S. coastal zone, including Great Lakes "

NOAA  Hydrographic Surveys Specifications and Deliverables 2012 Edition, p.13

UNH CCOMのトイレには

昔の海図というか港の地図が張ってある。
これ、なかなか素敵。
日本に帰ったら提案してみよう。
来てくれるお客さんが興味を持ってくれそう。

NOAA 海岸線データの責任部局

Department of Commerce(商務省)
NOAA(海洋大気庁)
National Geodetic Survey(測地調査所)
Remotre Sensing Division(リモートセンシング課)

が海岸線のデータの取得及び編集に責任を持っている

"NGS Remote Sensing Division (RSD) is responsible for acquisition and compilation of
shoreline data, which it provides directly to MCD for nautical chart updates "

NOAA  Hydrographic Surveys Specifications and Deliverables 2012 Edition

* MCD --- Marine Chart Division, Office of Coast Survey

2012年5月26日土曜日

情報量の平等性

同じ情報を共有できるからこそ
議論がフラットになる

(同じ情報を共有していないと)下ってくる戦略に対する納得感が薄くなる。

限られたリソースの分配が分からない。

by 星野佳路

2012年5月25日金曜日

四季

やっぱり自分は四季のはっきりしている土地が好きだと思った。
寒い冬の後に、輝くような新緑の春があるような土地。

今のUNHは本当に、本当に美しい。
青空と風の音と、風になびく木々の葉の音が心地よい。

少し東京に帰るのが嫌になる。

2012年5月24日木曜日

なんであんなに飲み会があったのだろう?

今、ニューハンプシャーの寮でバドワイザーを飲みながら思うこと。
日本にいた時、なんであんなに飲み会があったのだろうと。
勿論、飲んでくれる友達がいてくれたからこそ。
こっちでは飲む友達いないしね。
なんで、新橋はあんなに多くのサラリーマンでにぎわっているのか?
不思議に思っただけ。
悪いとかではなく。

窓を開けていると、鳥の鳴き声しか聞こえない寮の一室で思いました。
夏休みに入ったUNHは本当に静寂に包まれている。




2012年4月27日金曜日

Matlab Plot の線の色を変える

plot (x,y,'Color',[0 0.51 1])

[0 0.51 1] はそれぞれ RGB。
0から255までのRGBを0から1までの範囲で表している。

R 0      ---> 255*0 = 0
G 0.51 ---> 255*0.51 = 130
B 1      ---> 255*1 = 255
 

2012年4月15日日曜日

安藤忠雄の哲学

安藤の建築には、はっきりしたメッセージがある。
文字に書かなくても、彼の建築物の随所にそのメッセージが書き込まれている。
それは、自然とともに生きてこそ、人は幸せに生きられるという哲学だ。


石川拓治
WEB GOETHE
闘う建築家の超仕事術 安藤忠雄 Vol.1 
http://goethe.nikkei.co.jp/human/120412/07.html

2012年4月10日火曜日

高品質、短納期、適正価格

カンブリア宮殿 エーワン精密

梅原の製造業3原則

・高品質
・短納期
・適正価格

お客さんは「良い品物を安く早く」これしか要求してこない。
梅原社長が、どこで勝てるかか考えた結果が、納期だった。

自分が他人に勝てる強みは何か。




2012年4月9日月曜日

顧客満足度よりも社員満足度

カンブリア宮殿で、これは面白そうだという会社を見ていたら、
偶然にも立て続けに二人の社長が同じことを言っていた。

星野リゾートの社長、星野さんと
東海バネの社長、渡辺さん

■「顧客満足度よりも、まずは社員(従業員)満足度」

社員が満足するから、もっとお客さんに満足してもらおうと
良い循環が生まれる。
社員の生活や人生を犠牲にする顧客満足は長続きしないと思うと。

そのためには給料を上げるだけではだめ。
面白い仕事、やりがいのある仕事をしてもらうことが大切らしい。

そして仕事を面白くするには社員にある程度の裁量(自由)を与えることだと。

■ビジョンを示す事

星野さん曰く、コンセプトを明確に決めていれば、
耳を傾けるべき苦情と、聞かなくてもよい苦情の判断ができる。

我が社の将来像はこうだ、ビジョンはこうだと
明確に示さないと社員はどう動いていいか分からない。


2012年3月31日土曜日

星野佳路 語録

ライフネット生命のHPから引用
http://recruit.netseiho.com/talk/index2.html

ーーーーー
多様性を持った人達が集まることについて

星野
我々は、むしろ基準を設けないようにしています。というのは、人は社会に出て大きく変わるでしょう。経験がその人を大きくしていきますから、変わる度合いは本人にだってわからない。我々が新卒採用で大切にしているのは「多様性を持った人達を迎える」ということ。異なった才能が集まって、会社全体の組織が強くなるという考え方でね。

ーーーーー

自分が活躍できる場所はどこか

星野
いい話ですね。会社の規模ともうひとつ、これからは働く場所もこだわらずに「日本全体/アジア全体で自分を求めている場所はどこなのか」という視点を持つことを勧めます。

ーーーーー

楽しい仕事と結果に対する向き合い方

星野
ただ、楽しい仕事には結果に対する責任も生じます。自分がお客様にこうしたいと思うサービスを実行したら、その結果は売上やお客様満足度にどう表れているのかをしっかり見つめなくてはならない。その両立ですね。

ーーーーー

自由な発言とは

星野
自由な発言には責任が伴いますからね。発信する側の勇気も問われるし、根拠と説得力が求められる。

ーーーーー

選択肢が増えることについて

星野
選択肢は確かに多様化したけれども、自分にできることが増えているのではないことに早く気づくといいと思いますね。選択肢が多様化したことで、やりたいこと探しに時間を取られる人が増えているように感じるので。それより、今自分ができることに注力してほしい。そうすれば褒められるし、周囲から認められて次の可能性が開けていくはずですから。

ーーーーー
笑顔でいることの利点

星野
もうひとつ言うと、やはり「にこにこしている人」は圧倒的に有利なんですね。社内調整する時も、お客様に接する時にも。

しもこうべ君のことだ!


以上


2012年3月25日日曜日

水路測量 英単語

英語でこう言うのか~と思った表現一覧

acquire hydrographic data
through the use of side scan sonar
The acquisition of bathymetry in very shallow water areas with beam-forming systems
The GeoAcoustics GeoSwath interferometric sonar
The Office of Coast Survey conducts hydrographic surveys with side scan and multibeam sonar.
Sounder's repetition rate

2012年3月17日土曜日

NGDC 訪問4日目

最終日の土曜日はボストンに帰るのみ。
夜11時発のフライトまで観光。

■コロラド大学ボルダー校

同室のモハメッドのイビキがうるさくて朝7時に目覚めた。
ホテルからすぐのコロラド大学ボルダー校を散歩。
ロースクールのある敷地をぶらぶら。
赤レンガの建物が美しい。

青空の下、澄んだ空気を吸いながら芝生の上を歩くのは本当に気持ちいい。
コロラド大学ボルダー校

ロースクールの建物(学生でなくても入れる)

■パールストリートモール

10時にホテルをチェックアウトしてパールストリートモールへ。

フラットアイロンのポスターと石を購入。
最近、珍しい石(鉱物)を集めるのが趣味になりつつある。
石を買ったel loro というお店。
 
いろんな種類の石が売ってあり、全部欲しかったけど3種類だけ購入。
・  緑色のが Peridot (かんらん石) 9ドル
・  白色のが Celestite (天青石) 8ドル
・  黒いのが Galena (方鉛鉱) 7ドル

かんらん岩がきれいで一番気に入っている。

あと、出張を準備してくれた事務のLinda さんにチョコのお土産を買った。

パールストリートモールは個性的ないろんな種類のお店が
一つの通りにまとまっていておすすめ。
1時間だけの滞在だったけど、たぶん2時間あれば十分。

■チェリークリーク
その後はデンバーへ。
チェリークリークという超でかいショッピングモールで1時間半のショッピングタイム。

GAP で長袖のシャツがセール中だったので2枚買った(50ドル弱)
自分は襟のついた柄シャツが好きだ。
182cm の自分でもアメリカでは S サイズでぴったし。
アバクロとかバナナリパブリックとかフォーエバー21とか、
日本で見かけるブランドもあったけど好きな服がない。
アバクロは、あの香水と大音量の音楽のお店の雰囲気に慣れない。

風呂上がりの後、顔が乾燥するので、
日本で使っていた男性用の肌水みたいなやつが欲しくて探す。
でも、欲しい商品をどう説明していいか分からず断念。
店員さんがいろいろ紹介してくれたけど、なんか違うし。

あとアップルストアは新型 ipad の発売直後とあって混雑。
画面がきれいだけど、Mac book Pro とそんなに変わらないかも。

映画館でアリエッティのアメリカ版が上映されていたのに驚く。

デンバーの街はあまり個性がなく面白くなかった。
なんて言うか東京のオフィス街を観光している感じ。
ボルダーでのんびり過ごす方が100倍良いと思う。

歩き疲れて、みんな行きたいところもないので空港へ。
セキュリティチェックでスタイリングのジェルがひっかかる。
大きすぎて持ち込めないらしい。
ボストンの空港ではOKだったのに。
仕方ないので、プラサドの預け荷物の中に入れてもらう。

空港ではもちろんフリーのWi-Fi が使える。
本当に便利。

飛行機は定刻通りに出発。
離陸後、ずっと寝ていたが、機内が寒くて目覚める。

ボストンに5時に到着。
寒い。バンでUNHまで送迎。
やっぱり、夜行バスと同じで夜行フライトはきついです。

2012年3月16日金曜日

NGDC 訪問3日目

3日目の金曜日。

■NOAAの研究開発について

NOAA は Operation 中心なので、研究はいろんな大学に
Cooperative institution を作って、そこで行っている。
その例が NGDC とコロラド大学ボルダー校であったり、
CCOM / JHC であったりする。
海洋情報部でも、もっと大学との連携が進めばいいのに。
ただ日本には、Ocean Mapping やHydrography を勉強する大学がほとんどないはず。

■NGDCの役割

NGDCはデータの利用に重きを置いている。
機密データは扱わない。ハッキングに対して保障できないから。
そもそも公開できるデータだけ持っている。

Easy Access
Archive (Preserve)

Public founded survey have to send a data to NGDC
(税金を使って調査したデータはNGDCに送らないとダメですよ)
という法律がある。

すごい。

どうやったらこういう法律ができるの?
と聞いたら、一つはコストだということ。

みんな知っているようにデータの取得にはものすごいお金がかかる。
何百~千万というお金が1回のクルーズには必要。

そのデータをしっかり保存して再利用してもらうのと、
再びデータを取得するコストを計算する。
3ヶ月で280,000,000 ドル(280万ドル)節約できるという試算があると言っていた。

日本でもしっかりした立派なデータセンターを作りたいな。

■データを公開したかったら

まずはNGDCにコンタクトすべし



NGDC 訪問2日目

7時半に朝食を取りに行く。
ジュース、パン、スクランブルエッグ、ベーコンなど。
面白いのが、ワッフルをセルフサービスで作る機械があったこと。

8時にホテルを出発して NGDC へ5分くらいで着く。
入り口でパスポートを渡すと、訪問者用の入館カードみたいなのを作ってくれる。
セキュリティチェックを含めけっこう時間がかかる。

デーブが警備員の人と、談笑。
アメリカ人(含むカナダ人)は、気さくだ。
知り合いであろうがなかろうが、誰とでもフレンドリー。

結局8時30を過ぎて館内へ。

 NGDCの建物


館内は NOAA の Susan さんという方が出迎えてくれる。
今回のお世話役のようだ。

部屋には朝食の用意が。
ホテルの朝食にはなかったフルーツが嬉しい。

自己紹介した後、NGDCの紹介が続く。

以下メモ

■NGDCの役割

Keep Useful
Keep Active

Susan さんが言ったこの言葉に哲学が現されている気がする。
データを保管するだけでなく、データを使ってもらい、社会の役に立たせることが使命。
受益者(税金を払っている米国市民)を意識していることが話の節々に感じられる。
結局、倉庫に保管していても使ってもらわなければ意味がない。
まさにそのとおりだと思った。流通させることで風化を防ぐをいうか。

基本的に、機密情報は扱っていない。
公開できるデータのみを扱っている。

■NOAAのデータセンター

NOAAはアメリカに3つのデータセンターを持つ。
1.Weather
2.Ocean(Wet なデータ、水温、塩分とか)
3.Ocean(Dry なデータ、海底地形とか重力とか)/ Ice / Space ←Boulder

■1日に増えるデータ量

4 TB / Day
 
■Lights and Economic GDP

衛星から観測した夜の明かり(Nighttime lights)から国のGDPを見積もるプロジェクト。
これがかなり面白い。
科学的なデータが経済学に役立つ良い例。
商務省ならでは。

南米のエクアドル沿岸を見ると、200海里付近に明かりがある。
これは漁船の明かりで、200海里の経済水域を一歩だけ出たようなところに
200海里内で漁のできない他の国の漁船がここで漁をしているのが分かるらしい。
これも商務省の目的に沿う。

あと石油・天然ガスの発掘に伴う明かりによって、
例えば、ロシアのシベリア地方での発掘状況が分かる。

アフリカなんかでは森林の火事の様子も監視できる。

■マルチビームデータのネーミング

NOAA(NGDC)ではネーミングConventionが厳しく決まっている。

Ship_Cruise_Datatype_Version

Ship ・・・ Fairweather
Cruise ・・・ Harbor2011
Datatype ・・・ Multi / Subbottom / Gravity
Version ・・・ edit/ raw / processed

■Data Producer

ある組織がデータを提供する場合、
NOAAとData Producerの間では、Agreement を作るらしい。
年に1回送っているデータの様式に変更がないかチェック。

■Dataの送付方法

HDDがいいらしい。FTPは大容量データだと時間がかかるから。

■Web

John Cartwrightさん

Web Application ・・・ Designed for human
Web Service ・・・ Machine to Machine

利用者の目的(データを探す、ダウンロードする)をかなえるための手段が
たくさんあるということ。

■Metadata

Annaさん

これまでアメリカ独自のメタデータの様式を使っていたが
世界標準であるISO19115に移行しているとのこと
NASAは独自のメタデータの様式を使っている。

■Degital Elevation Model (DEM)
Barry W. Eakinsさん

ここで言う DEM=陸の topography +海のbathymetry

Process
1. Survey earth's surface (Lidar and Sonar)
2. Build DEM
3. Model Tsunami wave
4. Create inundation map

DEMにも勿論 Uncertainty がある。


■Tsunami Historical records

過去の津波によって陸にもたらされた Marine deposit の他にも写真、古文書、伝記。
Different kind of knowledge を集めて Merge することが大事。
これかなり大事。

モデルによるシュミレーションも大事だけど、データがない時代に記された資料も大事。

■オーストラリアでのTsunami警報の有効性

Dale さん

オーストラリアでは津波の恐怖を知っているけど、津波警報に対する認識は甘いという報告。

チリで大地震があったとき、Tsunami警報を出したけど、
ビーチにいる人のほとんどは逃げずに、様子を楽しんでいた。
Tsunamiは人々をEducateするのが大事。

Susanはハリケーン警報と津波警報に対する認識の甘さを指摘。
ハリケーンのとき、車で非難しようとした人が道路にあふれかえり、
動けなくなり、暑さで数人が死んだそう。
アメリカは車社会なので道路が渋滞になりやすい。

ーーーーーーーーーーーーーー

本日はこれで終了。
寝不足だったけど、どれも刺激的であっという間だった。
津波に関心を持って研究している人が多いのには驚いた。

 夜ご飯を食べに、みんなでDowntownへ。
有名なシーフードレストラン(Jack's Fishとかなんとか)に行くが、
満席で30分は待たないといけないのであきらめる。

近くの日本料理屋「Sushi 虎」 へ。
日本人の店員さんが一人もいない。。

寿司の盛り合わせ25ドルを注文。味は普通。
面白かったのが Orgasm Roll という Sexy な名前のお寿司があったこと。
デーブが頼んたが、焼き寿司みたいなんで温かい。。。イマイチ。


ホテルに帰って熱いシャワーを浴びて就寝。

2012年3月15日木曜日

NGDC 訪問1日目

今日から4日間、NGDC(米国地球物理データセンター)を訪問。

UNH を4時過ぎに出発。
運転手つきのバンでボストンローガン空港まで。

空港で夕食。
ハンバーガーとオニオンフライとビール。
ビールは Blue Moon。
8ドルと高いが軽くてフルーティ。
おいしい。

スリランカから来たプラサドはチキンしか食べない。
ハンバーガーでも、中華料理でも、ピザでもチキン。
「おいおい、もうちょっと、いろいろ食えよ」と言いたくなる。
でも、これが文化の違いだと思って、何も言わない。

---

アメリカに来て学んだことは「こうあるべき」と主張しないこと。
アジア各国から来たみんなの文化、育った環境、倫理観はとうぜん違う。

ヒザムは人目を気にせず、ゲップをする。
タンはおれが勉強しているのに、長スカイプする(つまり集中できない)。
プラサドは、いつも貧乏ゆすりをしている。

日本でなら、どうかなーと思う行動も、彼らの国ではなんでもないのかもしれない。
それを注意できない。
器の小さい自分はよくいらいらする。
でもそういうもんだと寛容になるよう心がける。

 ---

今回利用する航空会社は Jet Blue。
はじめて。
定刻になってもチェックインが始まらない。
アナウンスが流れる。

「パイロットが現れませんので、しばらくお待ちください」

なにー!
 ドラマのGood Luck なら神田さんに超叱られるぞ。
「君にはパイロットの自覚がない」

結局1時間遅れで、パイロットが現れるとアナウンスがあったときは、
乗客が拍手していた。
さすがアメリカ人。なんでも楽しむのね。
日本人である自分は、あほか!と思ってムスッとするのに。

Jet Blue のサービスはとても良かった。
ペットボトルの水をくれるし、飲み物もスナックもどんな種類があるか
きちんと書いた紙が座席シートにあるので便利。
CA さんの対応も丁寧で親切。
アメリカン航空とは大違いだ。

機内では UNH の図書館で借りたDVDを観る。

・となりのトトロ
・ハチミツとクローバー

トトロは何回見ても面白い。
ハチミツとクローバーの山田さん(関めぐみ)がかわいい。
こういう人、好みかもしれない。

ボルダーに着いたのは夜中の12時過ぎ。
ボストン時間だと2時を過ぎている。もうさすがに眠い。
でもこれからボルダーまで行かないとダメ。

空港からレンタカー会社のシャトルバスに乗って、
少し離れたところにある、レンタカー会社 Thirfty へ。
借りたミニバンをヒザムが運転してくれて、ボルダーへ。

道路を走る車はさすがに少なく、街灯もなく真っ暗の中走る。
こうも真っ暗だと何も見えない。
アメリカにいるのを忘れ、日本の高速(田舎の)を走っているような感覚になる。
5分くらいホームシックになった。

2時前に、ボルダーに到着。
Best Western Inn ホテルへ。

バングラデッシュのチッタゴン大学教授(らしい)モハメッドと同室。

 Best Western Inn のホテル。かなりいい。

シャワーも浴びず、すぐ眠りについた。
明日は7時に起きるので5時間しか寝れないよー。



2012年3月13日火曜日

精確さ(accuracy)の定義

精確さ =  真値との近さ + ばらつき
accuracy  =  truness  + uncertainty

uncertainty は precision とも言う。

2012年3月12日月曜日

シングルビーム測量の Object 検出に必要な最低の測線間隔


その場所の深さと
探したい物の大きさが分かる場合(船、飛行機とか)に使う。

シングルビーム測量の測量計画の立て方

シングルビームの測線計画の立て方

■どういう測線にするか?

・ Parallel line
・ Perpendicular to depth curve
・ Line spacing は IHO の基準S-44(Order 1bなら25m or 深さの3倍)

■いつ測量するか?

まず low tide のときに行って岩、浅瀬を見つける。
次に high & rising tide のときに行って深さを測る。

■注意点
ボートが小さいときには、Squat に気をつける
最初にCross-line check をする
 -調査域の概要が分かる

■コンターの引き方
海図と海底地形図ではコンターの引き方が違う
海図は常に浅いところを優先。
海底地形図は最もらしい線を引く。






2012年3月11日日曜日

どんな人が駐在員に合うのか?

就職ジャーナル
海外駐在員ライフ Vol. 12  (掲載日:2010年8月18日)
http://journal.rikunabi.com/work/oversea/oversea_vol12.html

------

最後に、どんな人が駐在員に合うのか、私なりに考えたことを紹介します。

普段から一人で過ごすことが苦にならない人のほうが駐在員には向いているように思います。アメリカ時代からたくさんの日本人駐在員を見 てきましたが、「グループでいないと不安」と思うような人は、グループ内の人間関係に問題が生じたときや、グループに入りたいけれど入れないときに苦に感 じやすいためです。日本にいるときは周りが日本人ばかりなので、どこかのグループでうまくいかなくてもほかを探せばいいですが、海外ではそうはいきませ ん。その点、一人で行動できたり、群れないことを批判されても気にせず過ごせれば、このような問題は回避できるので、集団に依存しがちな人よりは、自立し た人のほうが向いていると思います。

------

うーん、なるほど。

2012年3月10日土曜日

Matlab で書いた図をきれいに出力する

① イラストレーター形式(.ai)で保存
② イラストレータで開く
③ Export で jpeg とかに出力。その際、Quality を10とか高い値に設定

 上がイラストレーター出力。下がMatlab出力。

Matlab for loop でとびとびの値を入力

 N = [0.5 1 2 5]
for kd == N
    H = abs(cos((kd/2)*sin(theta)))
    polar(theta,H)
    hold on
end

ループ変数 kd の値をNで指定。
kd はベクトルNの要素の値を順にとる。

アメリカ人のいいとこ

みんな堂々としている。
声が通っている。
大声でどならない、怒らない。
ぺこぺこしない。
学生と教授が対等。

Dinning Hall の味付け

アメリカのご飯の味付けについて考える。

アメリカのような多民族国家では味付けの最大公約数を取るから、
こういうおおざっぱな味に落ち着くのだろうか。。

2012年3月9日金曜日

100点と春の夜

昨日まで0℃をちょい上回る気温だったのが、
今日、いきなり15℃近くまで上がった。
晴れた暖かい空気が、春の訪れを感じさせる。

明日から1週間、Spring Break (試験後の小休止)。
先週は、夜遅くまで学生でごった返していた図書館も
数人の学生が勉強しているのみだった。
なんか寂しい。

9時過ぎ、図書館からの帰り道。

遠くには、試験が終わった開放感からはしゃいでいる学生の声。
生暖かい風が暗闇の中を、図書館から寮まで

小川が流れる森の中の道を歩いた。

こういう季節の変わり目を強く感じるとき、
とても寂しく、そして人恋しくなる。

これは動物の本能的な感覚だろうか?
それとも個人的な感覚だろうか?


好きな人が横にいて、一緒に帰れたら幸せなんだろうな。
家に着いたらちょっと窓を開けて、春の風を感じながら
ビールでも飲んで映画でも見ながら、眠りにつく。
うーん、憧れる。

でも心の中に、「もっと追い込んで勉強しろ。1年しかないんだぞ
まだ9時やぞ。このままじゃ胸を張って日本に戻れんやろ。」
と焦る自分がいるのです。

8月20日にアメリカに来てもう半年経った。
あっという間。
英語は全然、話せない。聞き取れない。焦る。

測量の技術的なことは少し分かるようになった。
でもインターフェロメトリとかAUVとかのことは全然リサーチできてない。
焦る。

土日も休まずCCOMに行ってレポート書いたりしているけど
時間が全然足りない。

生産性=時間×効率×能力
としたら、時間は少ししか増えない。
能力は増えない。
効率、つまり集中力を高めて取り組むしかない。

もっと頑張れ!

ーーーー

今日、Underwater Acoustics (水中音響学)の中間試験が返ってきた。
持ち帰りのOpen Book の試験。
5問中、1問ミスったかなと思ったが結果は100点満点。


結果を受け取りに行った時、Tom 先生が
「Good work. I'm happy」と言ってくれた。

誕生日おかまいなしに、風邪を引くほど、考え抜いた結果なので
かなり嬉しかった。 
Tom は答えの数値が違っていても、考え方が合っていれば○をくれていた。

この授業はかなりタメになるので、今学期一番力を入れて予習・復習をしている。
あと残り2回の試験と3回のプロジェクトも全力を尽くそうっと。

ーーーー

寮に帰って、ハイネケンのビールを飲みながら
日記を書きました。






Moving Vessel Profiler

NOAA の全調査船に装備されているらしい。
Matt さんがどれくらいの頻度で測ればいいか研究中。
結果が楽しみ。
日本も導入すべきか。

2012年3月2日金曜日

ひさしぶりの大雪

今日、3月1日は僕の誕生日

そんな日にひさしぶりの大雪でUNHはクローズ。
授業もなし。
でも、そんなの関係なくCCOMに来て、宿題を解いています。
がんばらねば。

今のCCOMの様子

 ホワイトボードにお祝いのメッセージ



2012年2月27日月曜日

東京-ニューヨーク間の距離 (簡単バージョン)

超簡単バージョン(地球が球面であることを仮定)

① 2地点の緯度、経度からxyz 座標を求める
② 2地点のxyz 座標と内積の考えを使って角度を求める
③ 角度から距離を求める

ーーーーーーーー
① 2地点の緯度、経度からxyz 座標を求める

★東京(東京駅)
    緯度 φ = 354052.975(35.681382)
    経度 λ = 1394557.902(139.766084)

デカルト座標系 (x, y, y) に変換すると (地球は半径1の球と仮定)
    x1 = cos φ * cos λ = - 0.62010
    y1 = cos φ * sin λ = 0.524655
    z1 = sin φ = 0.583277

★ニューヨーク (Grand Central Station)
    緯度 φ = 40448.264 (40.735629)
    経度 λ = 735920.18 (-73.988939)
    x2 = cos φ * cos λ = 0.208999
    y2 = cos φ * sin λ = - 0.728335
    z2 = sin φ = 0.6525696


② 2地点のxyz 座標と内積の考えを使って角度を求める

東京ベクトル a (x1, y1) とニューヨークベクトル b (x2, y2) の内積の表し方は2通りあって
1. a・b = |a|*|b|*cos θ
2. a・b = x1 * y1 + x2 * y2

半径1の球面を仮定すると |a| = |b| = 1 なので
 
cos θ = (x1 * y1 + x2 * y2 )

x1, y1, x2, y2, を代入して arccos より θ を求める
θ = 1.70227 (rad)

③ 角度から距離を求める
 6370 * 1.70227  = 10843.4

東京-ニューヨーク間の距離は 10843 km 

国土地理院のサイトで経緯度を入力して距離を算出すると
10,869 km と出た。

誤差は 26 km。
相対誤差で言うと 0.2 %ぐらい


2012年2月26日日曜日

外国人が買う日本(銀座)のお土産

1位 天津甘栗(歌舞伎座)
2位 イヤホン(ソニービル)
3位 おかき(ハナマサ)
4位 化粧品
5位 はし(夏野本店)
6位 和紙細工(鳩居堂)
7位 ユニクロのカシミヤ製品
8位 木村屋のあんぱん

地心緯度(geographical )と地理緯度(geocentric )

地心緯度はその地点と地球中心を結んだ線と赤道面のなす角度
地理緯度は、地球楕円体(正規楕円体)の垂線と赤道面のなす角度
天文緯度は、鉛直線(重力の方向、ジオイドの垂線)と赤道面のなす角度です。

地図で読み取れる緯度は地理緯度、
天体観測で求まる緯度は天文緯度、
地球中心から見たその点の緯度が地心緯度です。

< Reference >
Yahoo ! 知恵袋 mikjiisan さんの回答
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1277289817
Accessed at 2012,02,25

2012年2月25日土曜日

小舟から差し入れ

テキサスにいる小舟から差し入れ。
うほっ!

何が入っているんだろう?と
小包を開けるときのドキドキ感がたまらない。

カレーとか中華三昧とか、うどんとか嬉しすぎる。
コアラのマーチまである!


2012年2月24日金曜日

Error, Accurary, Precision, Uncertainty

★Error
真の値と測定値との差
Ocean Mapping では真の深さなんて分からないので、この言葉は使わない。

★Accuracy
真の値と、測定値が、どの程度離れているか
Ocean Mapping では真の深さなんて分からないので、この言葉は使わない。
 
★Precision
測定値の平均に対して、各測定値が、どの程度散らばっているか。
これは Ocean Mapping で使える。

★Uncertainty
 Error の限界値の推定。Error でない。
これも Ocean Mapping で使える。
例) 95%の確率で、測定した深さは、プラスマイナス5mの範囲にあるはずです。

Ocean Mapping Standards

IHO S-44 5th edition

Positioning Uncertainty (船のではない。海底のターゲットにおける)
   - Special order :  2 m
   - Order 1a : 5 m + 5 % of depth (深くなるとUncertaintyが大きくなるから5%プラスする)
   - Order 1b : 5 m + 5 % of depth
   - Order 2 : 20 m + 5 % of depth

Depth Uncertainty
   ルート(a の2乗+(b*d)の2乗)の式に、
   深さとオーダーに応じたa と b の値を入れて計算するだけ。
   - Special order : a = 0.25 m, b = 0.075
   - Order 1 : a = 0.5 m, b = 0.013
   - Order 2 : a = 1.0 m, b = 0.023

2012年2月20日月曜日

ブレイン・ストーミング

スタンフォード白熱教室①

ブレインストーミングのやり方

★可能性を探る段階

★参加者
視点が異なる人に参加してもらう
6〜7人(食卓を囲んで一緒に食べられる人数)

★時間
10分から45分が最適
目標を立てる
30分で500種類のアイスクリームを考える
アイデアを出す→アイデアを結合する→アイデアを捻り出す

★立って行う

★全員がペンを持つ(アイデアを書き留める)

★付け加えてもいい?
人のアイデアに付け加えて、膨らませて、飛躍させる
誰のアイデアだったか分からない方がいい
みんなが決めたという連帯感が生まれる

Yes, and で付け加える(相手を肯定する)
Yes, but はダメ

★場所
天井が高ければ高いほど良い
周りに色や物があること(真っ白な空間はダメ)

★どれにするか決める必要はない
参加者に複数のカテゴリーで投票
・実現可能性があるもの
・奇想天外なもの

秘密兵器

★例えを考える

★マインドマップを使う
キーワードを中心に放射線状にアイデアを書く
・アイデアを分類しやすい
・関係性を見つけやすい
・奇抜な意見が出にくい


ハーケン博士を救った言葉

ポアンカレ予想に関するNHKスペシャル

その中で印象に残った一言。
ハーケン博士を救った言葉。

ーーーーーーーーー

その終わりなき泥沼から救い出してくれたのは、
家族のさりげない言葉でした。

私の家族は、私のことを「ポアンカレ病患者」と呼びました。

「今、お父さんはポアンカレ病にかかっているから話もできない」というふうに。

それが良かったのです。

家族がそうやって茶化さなければ、私はますます追い込まれていたでしょう。

家族が、「お父さんの研究は人類史上とても重要なことなんだ」と言っていたら、
最悪だったに違いありません。

家族は本気で、私を日常の世界へと引き戻してくれたのです。

ーーーーーーーーーー

相手が追い込まれているとき、どういう言葉をかけるべきか?
よく考える問題やけど、一緒に悩むことがいいとは限らないよね。

2012年2月17日金曜日

Matlab フォントサイズ

x軸、y軸のフォントサイズの変え方
set(gca,'FontSize',12);

x軸、y軸のラベルのフォントサイズの変え方
xlabel('Length of String','FontSize',12);
ylabel('Displacement','FontSize',12);

タイトルのフォントサイズの変え方
title('n = 1 to 4','FontSize',12);


Matlab アニメーションの作り方

Underwater Acoustics の宿題で弦の振動をシュミレーション

アニメーションの作り方は

① plot(x,y)
drawnow
③ pause(0.1)

 pause はアニメーションをゆっくりするためのものなので
別になくてもいい。

以下作ったプログラム

% Set Parameter

clear all, close all
L = 3; % Length of string
h = 1; % Initial displacement
c = 400; % Speed of transverse wave
x = 0:L/100:L; % X-axis
y = 0; % Imposed wave
yy = 0; % One wave

tmin = 0; % Start time
tmax = (L/c)*2; % Time interval
tint = (L/c)/30; % End time

% Linear combination of the four waves

for t = tmin:tint:tmax
y = 0;
    for n = 1:1:100;
        kn = n*pi/L;
        omega = kn*c;
        D=cos(omega*t);
        Amp = (9*h)/((n*pi)^2);
        yy = Amp*sin(n*pi/3)*cos(omega*t)*sin(kn*x);
        y = y + yy;
    end

    plot(x,y,'LineWidth',2)
    axis([0,L,-h,h])
    title(sprintf('time = %5.4f [s]',t),'FontSize',12)  
    xlabel('Length of String','FontSize',12);
    ylabel('Displacement','FontSize',12);
    set(gca,'FontSize',12);
    drawnow
    pause(0.1)
end

2012年2月12日日曜日

Matlab 最小二乗解の求め方 ①

4点 (4,-17), (15,-4), (30,-7), (100,50)に直線を当てはめよ

当てはめる直線を y = a * x + b と置く


>> A = [4,1;15,1;30,1;100,1]

A =

     4     1
    15     1
    30     1
   100     1

>> y = [-17,-4,-7,50]'
y =

   -17
    -4
    -7
    50

>> x = A\y
x =

    0.6873
  -20.1018

よって y = 0.687 * a -20.1
4点 (-1,0), (0,-2), (0,-1), (1,1) に2次曲線を当てはめよ


当てはめる2次曲線を y = a * x^2 + b * x + c と置く

 >> A = [1,-1,1;0,0,1;0,0,1;1,1,1]   ← a, b, c の係数(x の2乗、1乗、0乗)

A =

     1    -1     1
     0     0     1
     0     0     1
     1     1     1

>> y = [0,-2,-1,1]'

y =

     0
    -2
    -1
     1

>> x = A\y

x =

    2.0000
    0.5000
   -1.5000

2次曲線は
y = 2 * x^2 + 0.5 * x -1.5



Reference
 これなら分かる応用数学教室 金谷健一

Matlab 最小二乗解の求め方 ②

過剰条件の連立一次方程式

3X1 + 4X2 = 1000
1X1 + 7X2 = 1000
2X1 + 8X2 = 1000

( X1 Xは製品A, Bの個数 )

における最小二乗解を Matlab で解いたメモ

>> A = [3,4;1,7;2,8]

A =

     3     4
     1     7
     2     8

>> y = [1000,1200,1500]'

y =

        1000
        1200
        1500

>> x = (A'*A)^(-1)*A'*y

x =

  128.7435
  154.2169

>> x = inv(A'*A)*A'*y

x =

  128.7435
  154.2169

>> x = A\y

x =

  128.7435
  154.2169


実際に Xと X2 を代入して確認すると


3 * 128 + 4 * 154 = 1000
1 * 128 + 7 * 154 = 1206
2 * 128 + 8 * 154 = 1488

となり、1206は1200をオーバーしているのでだめ。

X1 = 128
X2 = 153

が経営者が取るべき現実的な解となる。

ーーーーー

ここで扱った問題は以下の論文から引用させて頂きました。

・ 過剰条件の連立一次方程式における最小二乗解, 近藤寿紀 
    「2003年度卒業論文要旨集」(2004.3.7 南山大学数理情報学部 数理科学科)
    http://www.seto.nanzan-u.ac.jp/ise/gr-thesis/ms/2003/torii/00mm043.pdf

昼ごはん

Phillbrook のダイニングホールにて。
UNHの学食はビュッフェ形式です。

今日のメニュー


・ サラダ(きゅうり、たまねぎ、トマト、塩・レモンで味付け)
・ じゃがいもの炒めたやつ
・ チキンナゲット
・ ゆで卵
・ ホットドッグ
・ オレンジジュース
・ フルーツ(オレンジ、パイナップル、メロン、レーズン)&ヨーグルト

ゆで卵が一番うまい。次はじゃがいも。
 

これで 5.038ドル なのだから安いよね。
(150回で755.70ドル)

自分の健康はこの学食によって保たれている。


Matlab 複数行(or 列)の削除

A の第i 列を削除した行列X を作る場合
X = A;
X(:,i) = []

同様に,A の第i 行を削除した行列X を作る場合
X = A;
X(i,:) = []

また,A の第i 列から第j 列までを削除した行列X を作る場合
X = A;
X(:,i:j) = []

-------
以下の HP から引用させて頂きました

島根大学 総合理工学部 電子制御システム工学科
制御工学研究室 吉田和信 Matlab 教材
http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/~kyoshida/matlab%282001%29.pdf

2012年2月2日木曜日

Matlab 関数の掛け算

超基礎的なことだが、今日はじめて知る。

y = exp(-2*t).*sin(t)

*(かける) の前に . (ドット)をつけること

2012年1月31日火曜日

家政婦のミタ

の5話から最後までを一気に見た。

ボロ泣きしてしまった。

2012年1月30日月曜日

どういう表現が好ましいか?

1.事実であること
2.シンプルであること
3.直感的であること
4.美しいこと

Googleのプライバシーポリシーに関するメールを参照。

2012年1月29日日曜日

殺傷事件発生

土曜日の今日、CCOMに来てメールをチェックするとこんなメールが。

----

Sat 1/28/2012 2:17 AM


STABBING OCCURRED AT ADAMS TOWER WEST.   POLICE ARE ON SCENE AND INVESTIGATING.

Sent by Erin Storace to All users (E-mail, Pagers, Cell phones) through UNH Alert
... powered by the *** Alert Network

ーーーー

STABBING という単語が分からないので辞書で調べると

「突き刺すこと、殺傷」

 とある。 アダムズタワーというとこで殺傷事件が起きたらしい。
まじで!怖え!
メールが送られてきた時間から深夜。
  その後も、続報がいっぱい来ている。

ーーーー

Sat 1/28/2012 2:52 AM


UNH POLICE ARE LOOKING FOR 2 WHITE COLLEGE AGED MALES BOTH 6 FEET TALL. ONE WEARING A RED FLANNEL JACKET WITH BROWN HAIR, THE OTHER WITH A BLACK SHIRT AND BLONDE HAIR. DURHAM AND UNH POLICE DETECTIVES ARE NOW ON SCENE. ANY INFORMATION ON THESE SUBJECTS PLEASE CALL UNH POLICE AT 603-862-1427.

ーーーー

容疑者は2人組で、年をとった(AGED)、白人(WHITE)で、180cm(6 feet) らしい。
どういうジャケットを着ているとか、詳しい情報が書かれている。
結局、その後、無事に解決されたらしい。

デーブに聞くと、殺傷事件は9年間で初めてとのこと。

UNH ではメールアドレスを登録するとこのような危険情報を知らせてくれる。
吹雪のような自然災害も。なかなか便利。

日本の大学ではこういうサービスあるのかな?